• ホーム
  • このブログについて!
  • 知っておくと便利な日本で使えるオンライン決済サービス

マネーガイド - cashing-kinri.jp

賢くお金を使うことを学ぶ

January 29, 2020

NISAって何?

最近広告などをよく目にするようになったNISA。イギリスのISAという個人投資サービスに着想を得て、日本が導入した新しいサービスです。節税しながらお金を増やすことができるため、貯金に余裕のある人は使わない手はありません。ここでは、お得なNISAのシステムについて説明します。

投資して得た利益が非課税になる口座

NISA(ニーサ)は正式には「少額投資非課税制度」という名称です。NISA口座を開いて投資をして得た利益に対し、最長5年間税金を払わなくてよい(非課税になる)という利点があります。ただし1年あたりNISA口座に入金できる金額は120万円までで、この金額枠は翌年に持ち越しなどはできません。1年必ず120万円までと定められています。

NISAの口座は銀行や証券会社で開設できます。

具体的な例を見てみましょう。例えば100万円をNISA口座に入れて投資を行い、5万円の利益が出たとします。本来であればこの5万円には20%の税金が課せられますが、NISA口座に入れているお金で得た利益はすべて非課税扱いになるのです。この非課税扱いは最長5年間適用されるので、5年は税金を気にせず投資活動ができるのです。

「最大120万円では投資をするには足りないのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、少額でもできる投資は多くあります。投資に興味のある人はNISAも検討してみましょう。

Article by admin / 財政

Recent Posts

  • お金の勉強!
  • フィンテックサービス
  • NISAって何?
  • キャッシングの仕組み!
  • オンライン決済サービス!

Copyright © 2022 · Education Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in